双子を含む3人育児夫婦がつづるあれこれブログ

双子含む3人育児夫婦がつづるあれこれブログです。テコンドーやミニ四駆が大好きパパんと、おでかけや季節行事が大好きママんです。

4選!②知識を遊びで獲得できるアイテム②

好きなキャラクターの名前は、勝手に覚えていくんだから、

好きな都道府県があったり、

好きな惑星をがあってもいいんじゃないって、

思っています♪^^

 

でも、

「机に向かって、カリカリお勉強」

「何ページまで覚えようね!」

なんてしませーん!

 

わが家では、

遊びながら学べるアイテムをいろいろ取り入れています。

 

では、

前回のつづき(まだあったのよー^^)

わが家で試してとっても良かったもの4つ』を選びましたので、

ご紹介しますね!

 

banana-daisuki.hatenadiary.com

 

目次

  

(☆画像を押すと、商品ページにとぶようにしています。

商品の仕様や価格などをチェックできます。)

 

おうちが宇宙図鑑 リビング学習ウォールステッカー

 

4歳以上のお子さんがいるご家庭大大大推奨です!!

まず、なぜ、4歳以上かというと、

2~3歳くらいのお子さんがいると

気になって、いろんな踏み台をつかって、

ほとんどのシールをはがしちゃいます(涙)

(はい、アベベ家族は、ドキンちゃんコキンちゃんに

ほぼほぼはがされました。トホホ・・。)

 

このウォールステッカーの魅力は、

惑星の大きさがひとめでわかるところ。

「地球と比べて、木星ってすごく〇〇い!」って

びっくりすると思います。

貼り方の説明があるので、その通りに貼れば、

それぞれの惑星同士の距離貼ることもできます。

わが家は、2~3人掛けソファーの上の壁に貼りましたよ。

 

付属のその他のシールもおしゃれで可愛くて、

4歳以上で、大大大おススメです!

 

ピタゴラスシリーズ ピタゴラス算数

両面どちらでも反発せずくっつく磁石が入ったパズル。

こちらシリーズになっているので、

ピタゴラス3・4年生や、

ピタゴラス+アクション

ピタゴラス+キラシャインなど、いろいろあります。

 

小学校に入って、算数のつまずきポイントのひとつには、

立体図形というのはよく聞きます。

 

さいころの形をつくってみよう!」

「何枚ひつようかな?」

と、これなら遊びながら、肌感覚で学べますよね!

 

磁石的には弱いので作品ができても、

移動に弱いのは許してもらってください(笑)

 

クッキーでつくる日本地図 抜き型

 

 

都道府県のかたちのクッキー型ですよ!

これを知ったときは「まじか!」と驚きました。

 

北海道は必ずうまくいきますが、

小さな県や島は、なかなかうまくいきません(汗)

それでも、「〇〇県難しいね~」と

「〇〇島どうする?」(笑)と会話するのも

楽しいじゃないですか^^

 

地方ごとに、一括で、抜型を押す感じです。

焼きあがって、日本地図に並べると

わりと大きく仕上がります。

お菓子作り好きなお子さんとご一緒に^^!

 

ボーネルンド ピエロのびっくりはかり

またまた、算数おもちゃです。(まとめれば良かったな)

それぞれの数字が重りになっていて、

ピエロの両腕にかけていきます。

てんびんの原理を応用して、「重さ」と「足し算・引き算」を

遊びながら体感できる知育玩具です。

数字がわかっていないうちから、

足したり引いたりの組み合わせを遊べちゃうってわけです。

 

おもちゃって、ブームがあって、

いま長男あっくんは、これでは遊んでいません。

また小学校入って、足し算をし始めたら出そうっと♪

それか、妹たちが見つけてあそぶかな。

 

ただ、ピエロで遊んだ感覚は残っているので、

釣り合う=イコールというものを目で見て

知っているのはいいなと思います。

 

 

f:id:banana-daisuki:20191103211546p:plain

 

 面白そう!と思うアイテムはありましたでしょうか。

 これが気になった♪というのがありましたら、嬉しいです^^

 

あと、「目次」つくってみました。

まだぜんぜんおしゃれじゃないので、研究します~!

 

今日もさいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

【関西】無料&低価格の遊び場スポット

暖かい秋がつづいていましたが、

急に寒くなってきましたね。

 

「まだまだ真冬じゃない!!」

と自分に言い聞かせて、中に着込んでおましたが、

今日は軽いダウンコートにしました。

 

・・・あったかい(笑)

 

だからって、

『外出は億劫…』なんても言ってられないと思うママんです。

 

子どもたちは、待ったなしで成長中!

その時々の感性でたくさんの刺激を受け取ってほしい。

 

今日は、

なんどでも行きたくなるような、

とっても楽しくて、しかも、リーズナブルな

関西の子連れ遊びスポットをご紹介したいと思います!

 

休日のおでかけの参考になれば嬉しいです。

 

こべっこランド(神戸市児童総合センター)

 

f:id:banana-daisuki:20191125235335p:plain

【入園料】
無料(ただし、講座・イベントには有料のものもあります。)
【営業時間】
9:30~17:00 毎週月曜日及び年末年始(月曜が祝休日の時は次の平日)
【電車アクセス】
JR「神戸駅」下車、南に徒歩5分
市営地下鉄「ハーバーランド駅」下車、南へ徒歩5分
神戸高速鉄道高速神戸駅」下車、南へ徒歩10分
【車アクセス】
阪神高速神戸線京橋ICから国道2号線を西へ約2km
阪神高速神戸線柳原ICから国道2号線を東へ約2km

https://www.kobekko.or.jp/

 

JR神戸線神戸駅』から、アンパンマンミュージアムへ行く道すがら、左手にumie、右手にこちらのビルがあります。エレベーターで、5階へあがり、受付カウンターで名前を書けば存分に遊べる大型児童館。ここの良いところは、わりと広いボールプールとローラー滑り台つきの立体遊具、塗り絵や紐通しなどで座って遊ぶエリアと1つの四角いフロアにあることです。きょうだいで遊ばせても、見渡せるのが安心です。

飲食はロビーのベンチで。アンパンマンパックのジュースも売ってます。返却式コインロッカー、図書室、パソコンルームなどもありますよ!クッキングや工作、演劇などの先着順のイベントも多種開催されています^_^

 

かわさきワールド  

f:id:banana-daisuki:20191125235352j:plain 

f:id:banana-daisuki:20191125235410j:plain

【入園料】

大人600円 小学生以上200円

【営業時間】
10:00~17:00 毎週月曜定休、年末年始休業12/29~1/3

【電車アクセス】

市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から徒歩約10分
JR・阪神元町駅」から徒歩約15分
神戸高速(阪急・山陽)「花隈駅」から徒歩約15分

【車アクセス】

車で阪神高速道路「京橋ランプ」から約5分
ハーバーハイウェイ「新港ランプ」から約5分

http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/

 

 

川崎といえば、モーターサイクル(オートバイ)のメーカーで有名ですね。神戸のシンボル・赤いポートタワーの横に白いモニュメントがありますよね。そちらの神戸海洋博物館とつながっている、川崎重工グループが運営する企業ミュージアム。まず入り口を入って、圧巻の大型船の模型が展示してあります。奥に行けば、オートバイの展示とともにこれまでの歴史がわかる資料館。

と、ここで終わらず、ここから怒涛の体験エリアです♪新幹線、モーターボート、プロペラ機など、それぞれの操縦士になれます。電車でGOもありますよ。息子は、電車のジオラマを身を乗り出して見ていました。そんなに広くないのですが、乗り物好きなお子さんは存分に楽しめますよ!

 

さつきやまどうぶつえん 

f:id:banana-daisuki:20191126111304j:plain

【入園料】

無料

【営業時間】
終日
【駐車料金】
最初の1時間300円
以降20分ごとに100円加算
・台数
五月山第1駐車場:67台, 第2駐車場:28台, 第3駐車場:65台
・道順
阪神高速「小花」JCTから176号線東へ
西本町交差点を北へ1つ目の信号を右
突当りの信号を左へ三叉路を左へ

http://www.satsukiyamazoo.com/

 

動物園が無料!?とびっくりしますよね。どうせ、しょぼい?!と。まったくそんなことはありません。アルパカがいて、ワラビーがいて、ウォンバットもいます!

ふれあいどうぶつエリアでは、うさぎ、にわとり、リクガメ等々と触れ合えます。アベベ家族が、訪れたときに一番親子で楽しんだのは、ポニーのえさやり。にんじんスティックを食べさせました^_^ふつうに公園を歩いているかのような自然な空間。お隣に五月山公園があって、そちらの滑り台も長くて、子どもたちは大はしゃぎです。

 

f:id:banana-daisuki:20191125235506j:plain

【入園料】

大人300円、高校・大学200円

【営業時間】
3月~10月 9:30~17:00、11月~2月 9:30~16:30

毎週月曜定休、年末年始休業12/28~1/4

【電車アクセス】
●地下鉄御堂筋線「長居(ながい)」駅 南改札口3号出口から東へ約800m 徒歩10分
JR阪和線「長居」駅 東出口から東へ約1km

車アクセス】

阪神高速松原線 喜蓮瓜破出口から国道479号経由、西へ約3km

 http://www.mus-nh.city.osaka.jp/

 

長居公園長居植物園と併設のこちらの博物館。動物園も水族館もいいけど、自然界の生物のあらゆるものの展示が堪能できます。エントランスのクジラの骨格標本や、恐竜の展示スペースは、ド迫力満点です!

大昔の自然生活や化石や鉱物、昆虫の生態の展示や、体感ゲームコーナーも充実しています。深海魚のホルマリン漬けは、毎回パパんがテンションあがっています。幼児では意味不明なものも、じわじわと興味をそそる範囲が増えていくのが楽しみです。

 

伊丹スカイパーク

f:id:banana-daisuki:20191126122256j:plain

【入場料】

無料

【駐車料金】

20分100円/350台

【車アクセス】

阪神高速道路11号池田線「豊中北」出口より西へ約10分

【電車アクセス】
JR伊丹駅より伊丹市バス「5番:神津経由大阪国際空港行き」
または「6番:神津経由岩屋循環」に乗車し「伊丹スカイパーク上須古」で下車

http://www.city.itami.lg.jp/skypark/ 

 

フェンスの向こうは、大阪伊丹空港の滑走路。着陸する飛行機がどんどん近づいてくるのも、どこか遠くの地へ旅立つ離陸の瞬間も、大人も子どもも時間を忘れて見入ってしまいます。もちろんリアルな轟音です。

近くに「伊丹市立こども文化科学館」もあり、屋外実験イベントをここの広場でしていることもありましたよ。立体遊具も充実していて、小学生が汗を流して遊べるものから、ローラー滑り台やお砂場まで、きょうだいで楽しめる空間です。誰かはかならずシャボン玉をしています^^縦長の敷地で、一番南側のエリアは、噴水エリア。夏場は、ビショビショ間違いなしです!

 

ひまわりの丘公園

f:id:banana-daisuki:20191126122319j:plain

f:id:banana-daisuki:20191126122336j:plain

【入場料】

無料

【営業時間】

開園:9:00~22:00
(パークセンター 8:30~17:00)

(児童館チャイコム9:30~17:30)

【車アクセス】

山陽自動車道三木・小野ICから北へ 約10分。
中国縦貫自動車道滝野・社ICから南へ約15分。

【電車アクセス】

JR「三宮」駅からJR加古川線市場駅下車 約1時間。
神戸電鉄「小野」駅よりタクシーで約7分。

https://www.city.ono.hyogo.jp/1/8/30/20/3/3/ 

 

ひまわり畑を検索していて、アクセスのしやすさに惹かれて行って以来、3年連続行きました。双子が生まれてからは、まだ行っていないので(今年行きたかったのに雨予報で断念)、来年こそは!!と思っています。

ここのお気に入りポイントは、ひまわり畑の入場料無料、駐車場も無料もさることながら、ひまわりを楽しんだ後は、程近くに「小野市立児童館チャイコム」があり、ここの食堂室でお弁当を食べられます。真夏に冷房のきいた部屋でお弁当を広げられるのは、子連れとしては有難いところ。ここの遊戯スペースも広く、大型のおもちゃも充実しているので、乳児さんには魅力!幼児になると、屋外のアスレチック「海賊船パニックワールド」や噴水で水遊びもできちゃいます。

 

 (写真は、当該ホームページなどよりお借りしました。

f:id:banana-daisuki:20191111102835p:plain

 

「行ってみたい!」というスポットはありましたでしょうか。

ぜんぶ実際に行って、おススメな場所ばかりですので、

もっとよく知りたい!ということがありましたら、

コメントくださいね^^

 

 

今日もブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 

 

 

将来の夢、7個目

おはようございます。

長男あっくんミニ四駆改造編を

書いてみようと思います。

 

少しずつ出来る事が増えてきて、

色々考えるようになってきた息子。

 

わたしに聞きながらも

イチからミニ四駆を作り上げて以降、

ミニ四駆は改造するもの』

という前提で、子どもならではの発想が全開です。

 

大人では思いつかないような代物は、

見ていて面白いです。

 

キラキラ光るボディが好き!

それに、

いろんな色のボールキャップも好きになったら、

今あるだけつけて、

こうなってましたね・・・!

 

↓ちょっと見にくいですが、

少し前に作ったものですが、このマシン。

 

f:id:banana-daisuki:20191124230250j:plain

 

 

最近出来た5レーンコースの

お店「RACERS.AMA」の店長や店員さんに

改造のアドバイスをもらったりしたことも、

わたし以外との交流がもてたのも

より「楽しい!」「好き!」が増したようです。

 

今日は、デクロスのボディに

わたしパパんと同じ「提灯を付けたい」と言っており、

「どうやったらパカパカになるかな〜」と

試行錯誤していました。

 

f:id:banana-daisuki:20191124235533j:image

わが家のダイニングキッチンが定位置です。

ご飯準備までにどれだけできるかな…

 

f:id:banana-daisuki:20191124234636j:image

創意工夫、頑張れ!!

 

いつかジャパンカップで優勝したいらしいです。

 

さらに、

将来の夢がすでに5〜6個あるのですが(笑)、

自分のミニ四駆の店を持ちたいという夢も

追加された模様。

 

夢中になる姿をみていると、

叶うといいなと思う親心です^^

 

さて、

パパんはバンパーレスに挑戦して、

最近の流行りのシステムを

いくつか取り入れてみたいと思います。

f:id:banana-daisuki:20191124235240j:image

f:id:banana-daisuki:20191124235815j:image

 

終わりなき改造!

 

 

banana-daisuki.hatenadiary.com

 

 

banana-daisuki.hatenadiary.com

 

 

banana-daisuki.hatenadiary.com

 

 

 

今日もさいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

6歳、キッズサッカー練習試合に来ています

こんにちは

今日、アベベ家族は、長男のキッズサッカーの

練習試合で応援に行ってきました。

 

短い試合をたくさん出場し、

出番のないときは、

そこらじゅうみんなで走って鬼ごっこ

元気だなぁ〜!!!

 

双子たちは、紅葉の落ち葉を拾ったり、

少ししたら、近くの公園へ行ったり、

おやつを食べたり。

ミニシートは必需品♪

 

f:id:banana-daisuki:20191124143656j:image

 

f:id:banana-daisuki:20191124143939j:image

 

f:id:banana-daisuki:20191124143815j:image

 

応援はずっと立ちっぱなしなので、

やっぱりじーーーんと疲れますね。

あとはダラダラ過ごします〜(^ ^)

 

昨日のうちに、

今週のおかずのつくりおき完成しておいて良かった!!

 

また作り置き料理ついても書いてみようかなと思います。

 

今日はこのへんで☆

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました!

 

図鑑を選んでいます

 

ある日、長男あっくんが言いました。

次の図鑑やねんけど、「にんげんのからだ」のんが欲しいねん。

 

f:id:banana-daisuki:20191122143415p:plain

 

いま、わが家には、

「昆虫」

「異常気象」

「岩石・鉱物・化石」

の図鑑があります。

 

いずれも、

そのとき、息子が欲しいと言った図鑑を購入しています。

 

間違っても、興味のないうちから

全シリーズを買ったりしないように!と

教えてもらっていたので、1冊ずつ購入することにしています。

 

ここで、

図鑑の研究をすべく、

ママんの検索していった足跡を残していこうと思います。

どなたかの検索の手間を省ければ、嬉しいです!

 

この中から、息子の「これがいい!」が選ばれますように。

 

 

図鑑 ~にんげんのからだ~

 

 

 

小学館の図鑑NEOシリーズ。

図鑑シリーズの中でも有名で、保育園でもこちらの図鑑が置かれています。

ただし、「人間」はまだないようです。

アレルギーや老いや心の病気についてなども載っているようで、

人体組織のことだけではないところがポイントのようですね。

 

この図鑑では、(1)体のつくりと働きについて、(2)心や脳のしくみについて、(3)体や心の成長/発達について、また、(4)体や心・脳のしくみが長い時間をかけてつくられてきたプロセスを知ることができます。 (小学館の図鑑NEO サイトより引用)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人体 (学研の図鑑LIVE) [ 阿部和厚 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

楽天で購入

 

 

学研の図鑑LIVEシリーズ。

わが家の「異常気象」の図鑑がこちらのシリーズです。

DVDがついていて、

写真ではわからない映像資料があるのがポイントですね。

 

人のからだのしくみやはたらきを、器官ごとにイラストと写真でくわしく紹介。小学生にもわかりやすい解説で、人のからだの本格的な入門書としても最適です。(学研の図鑑LIVE サイトより引用)

 

3歳~となっていて、写真が豊富に載っているのが魅力。

内容は、大人や医学生が見ても知識を確認するために役立つようで、

わりと情報量が多め。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WONDER MOVE 人体のふしぎ (講談社の動く図鑑MOVE) [ 講談社 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

楽天で購入

 

 

講談社の動く図鑑WONDER MOVEシリーズ。

こちらもイラストやDVDで、よりわかりやすいを追求した図鑑。

なかでもDVDは、NHKのコラボ映像。

 

骨格・筋肉から、脳のしくみ、胎児の成長、ips細胞まで。私たちの体のメカニズムを美麗イラストや電子顕微鏡写真を用いて詳細に解説。(講談社の動く図鑑WONDER MOVE サイトより引用)

 

学研のDVDは、脳のしくみにフォーカスしているようで、

こちらはミクロの世界のようですね。

表紙のイメージも違うので、

そういう好みも、実際に手に取って「これがいい!」につながりそうですね。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

実物大人体図鑑 1/坂井建雄/野口賢司【合計3000円以上で送料無料】
価格:3300円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

楽天で購入

 

 

実物大人体図鑑全3巻シリーズ。

筋肉、内臓、骨テーマで、各巻実物大の巻頭折り込みページがあるようです。

各1冊48ページということですから、

180ページ以上あるほかの図鑑とは一風変わっていますね。

身長が何センチ設定なのか、気になります!

  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

からだのふしぎ [ にしもと おさむ ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

楽天で購入

 

 

図鑑を検索すると、こうゆう絵本も出てきました。

絵本で、からだの仕組みをまなぶのもいいですね!

もう一冊、保育園でも読み聞かせをしてくださっていたものが

かこさとしさんの絵本。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

たべもののたび (かこさとし・からだの本) [ 加古里子 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

楽天で購入

 

 

 さいごに、図鑑シリーズからかけ離れますが、

はたらく細胞」は、ご存知ですか?

月刊少年シリウス』(講談社刊)連載の体内細胞擬人化漫画↓↓

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はたらく細胞(1) (シリウスKC) [ 清水 茜 ]
価格:660円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

楽天で購入

 

 

2018年7月から東京の番組で、テレビアニメ化され、大注目。

も知ることになるのですが、

東京の番組は見れず。

ネット配信を1つ見て、これはスゴイ!面白い!と唸り、

日ごろコミックを全く買わないママんがシリーズ5冊買い。

 

もし、ご存知ない方がいれば、大人も

面白くてどんどん読み進めたくなるので、おススメしときます♪

 

 

今回このリクエストの図鑑は、

どちらかの祖父母のクリスマスプレゼントのひとつとなりそうです。

下準備はママんのしごと♪(←わりと好き)

 

 

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました^^

 

11月23日「勤労感謝の日」ですね。

皆さま、いつもおつかれ様です!!!!!

 

双子あるある≪道で声かけられるセリフ編≫

道を歩くだけで、

双子あるあるがいっぱいあります。

 

その中でも、

圧倒的に単児連れと違うことは、

ものすごく声を掛けられるということ!

 

エレベーターがやっと開いたのに、

降りてきた人に次々声をかけられ乗れない^^;

 

すぐ目の前のスーパーの入り口で

おばさん複数に囲まれ、なかなか入れない・・・

なんてことも、しばしば^^;

 

f:id:banana-daisuki:20191122120431j:image

 

二人分の荷物を詰めて、ベビーカーにかけ、

双子2人を乗せて、ようやく出発!

家から出て、目的の場所へ。

時間間に合うかな、忘れ物ないかな、そんな

声をかけられることを想定していない無防備な状態。

 

今回は、

セリフとそのときアベベママんが感じる本音も公開。

ちょっぴりダークなつっこみ(笑)もポロリ・・・!?

 

双子あるあるー!≪道で声をかけられるセリフ編≫

 

「ふたご?」と聞かれる

→同じ年齢、二人を連れて、わざわざの確認。

急いでると「はい」しか言えない(笑)

「わ、ふたごや」

→ふつうは珍しいですよね~!

毎日見てたら、珍しいものだと忘れてしまう。

「どっちが上?」と聞かれる

→初対面、それ聞いてなにかあるの??といつもギモン

「双子ちゃん、かわいいー」

→それ、一番言ってもらって素直にうれしい!

「双子ちゃん、わたしもほしーい」

→これ、一番イヤ。産んでからはなるようになる?かもしれないけど、

双子の妊娠期間をなめてるな~。知らないから言えるかぁ。。

「おかあさんがたいへんね。がんばってね」

→応援してもらってありがとうございます!

でもあまり大げさに言わないで~、子どもたち聞いてる・・・

長男がとなりにいると、「お兄ちゃんがんばらなあかんな」

→もう十分すぎるくらい、がんばってますーーー!

双子、わたしも(娘が)産んだのよ

→親近感!なんだか嬉しい

「双子はええよ、年子より楽よ。」

→これを言った人に双子と年子の両方育てた人はいない。

「写真とらせて」

→めっちゃこわい。ごめんなさい。

「もっとよく見せて」

→そこ通りたいんですけど、通せんぼしないで~!

いっぺんに育って、いいね

→え!?いっぺんに育つって、いいの?

一人ひとりもっと見てあげたい。

「めっちゃすご!このベビーカー!」

→ですよね〜、それなりに高かったし(笑)

でも、横幅は車椅子サイズだからどこでも通れるんですよ〜!

「ふたりともこっちみてるわ」

 →いえ、しゃべっているあなたをただ見ているだけです。

勝手にシンクロと思わないでください^^;

 

 

話しかけてくださる人の多くは、

本当に優しいまなざしで、応援してくださいます!

毎日の保育園の送り迎えでも、

エレベーターを使うところがあるのですが、

開けて待っててくださるのも本当に嬉しいです。

 

『もうこんなに大きくなったの』

『わぁ、上手に歩けるようになったね〜』

 

と、突然話しかけられることもあります。

 

とにかく双子は目立つので、

こちらが認識してなくても、いつも見られている、いえ、

見守られているようです!!

 

このご時世、どこに犯罪めいたことがあるかわかりません。

安易に初対面の人と馴れ合いになるのも控えたいけれど、

地域の人が助けてくれる可能性も然り。

 

双子だからと不利にも有利にもなる必要のない、

当たり前の生き方が与えられるといいな。

 

 

今日もさいごまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

幼少時代の思い出 ジャパンカップ

こんにちは、

先日の続きを書いていこうと思います。

 

banana-daisuki.hatenadiary.com

 

ジャパンカップ参加までの試行錯誤

 

当時、小学生だったわたしは、

機械いじりが仕事であり趣味みたいな父と、

ミニ四駆の改造に夢中でした。

 

レギュレーション(改造の禁止や制限)は、

昔と今では大きく違っており、

今ほど厳しくは無かったので色々な事が出来ました。

 

スピードを早くするには、どうすれば良いか?

こんな課題には、

当時、パーツは充実していないので、

父のアドバイスで、“モーター”を分解することにしました。

 

内部のコイルを取り外し、別の細いコイルを用意して、

綺麗に何重にも巻き直しました。

(※現在、モーターの改造はレギュレーション違反とされています)

 

そうすると、

高速回転するモーターが出来上がったのですが、

スイッチを入れて走らせてみると・・・

 

モーターの熱でシャーシが溶け

高速回転でモーターカバーも外れて停止!(汗)

 

子どもながらに、

モーターの改造は危険と認識しました。 (笑)

 

スピードと熱を調整したモーターを作りあげ、

モーターカバーもシャーシとネジで固定させて、

初のジャパンカップミニ四駆が完成しました!

 

改造仲間の友人とともに、いよいよ出場です。

 

 

当時、真夏で暑い中

百貨店の屋上で開催された大阪予選。

 

f:id:banana-daisuki:20191121110153j:image

(写真は、ジャパンカップ大阪2019です)

 

 

レース以外にも

コンクールデレガンス(通称コンデレ)という

デザインや改造具合などを競うものもありました。

 

初のジャパンカップ、わたしのレース結果は・・・

 

序盤、

圧倒的なスピードで1位だったわたしのマシンは、

早々にコース内で停止!!!!

 

モーターカバーが外れて、

モーターとギアが噛み合わず止まりました。

 

大会直前、マシンメンテナンスをした時に

モーターカバーとシャーシを止めるネジを

締め忘れていたようです・・・。

 

わたしの夏は、不完全燃焼で終わるかと思いましたが、

コンデレ部門にて最優秀賞を頂きました。

 

コンデレの内容は、

プラボディにプラバンとパテを使って装飾し、

スプレー塗装したような簡単なものでしたが、

当時の写真を見返すと誇らしそうなわたしがおりました。

 

ちなみに、一緒に行った友人は、

レースで優勝してラジコンカーを貰っていました!

 

初めてのジャパンカップは、

こうして、今でも鮮明に記憶する、

熱い夏の父と友人との良い思い出となりました。

 

 

今日もさいごまでお読みいただき、ありがとうございました。