双子を含む3人育児夫婦がつづるあれこれブログ

双子含む3人育児夫婦がつづるあれこれブログです。テコンドーやミニ四駆が大好きパパんと、おでかけや季節行事が大好きママんです。

ミニ四駆との出会い

よく考えてみたら、

わたしがミニ四駆と出会った年齢は

小学校3年生か4年生くらい。

 

なので、6歳息子あっくんがいまミニ四駆に触れ合って

楽しんでいるのは、なんともうらやましいパパんです。

 

ミニ四駆第一次ブーム期世代からすると、

とてつもなく改良最適化されているし、

格段に楽しみが増えているようにも思う。

 

今日は、

わたしが小学生の頃、

どんなことがきっかけでミニ四駆と出会い、

ハマっていったのかを思い出しながら

書き綴ってみたいと思います。

 

1985年ごろのこと。

日曜日の早朝にタミヤRCカーグランプリ」

という番組がテレビ放送されていた。

これはタミヤが主催する、ラジコンカーによるレース大会。

これが大好きだった!

 

1986年、

ラジコンカーを題材にした漫画(←タイトル失念)が

コロコロコミックに掲載されていて、

こちらも毎月欠かさず読んでいた。

 

すると、

漫画の中で登場する数々の車種の中で

一番大好きだった「サンダードラゴン」という車が

ミニ四駆で発売されると知る!

 

父に頼んで、

当時住んでいた隣町の模型店まで連れて行ってもらった。

これが、きっかけとなった。

(ラジコンカーは欲しかったが、

とても高価で小学生が買える玩具では無かった)

f:id:banana-daisuki:20191118002028j:plain

1987年、

漫画ダッシュ四駆朗」が連載され始めた。

これが世の中のミニ四駆ブームの火付け役となった。

もちろん、わたしも愛読した。

 

1988年、

タミヤ主催する全国大会(ジャパンカップが開催され始め、

数年で合計約100万人の参加者が集う

ミニ四駆第1次ブームとなる。

 

このあたりで、もうミニ四駆の虜

モノづくり、機械いじりが仕事であり、

趣味みたいな父と日々改造に明け暮れた!

 

次回、

第一次ブームのジャパンカップに出場したときの思い出

(レースやコンデレ等)を綴りたいと思います。

 

今日もご覧いただき、ありがとうございました!